腰痛 鍼編❕

こんにちは🌞
4月に入りましたね~^_^
今月もどうぞよろしくお願いします😀
今回は腰痛鍼編ということで書いていきます✍️
東区60代女性普段は県外にいらしてちょうど里帰り中にいらっしゃいました😆
仕事中はほとんど座ってることが多くて椅子から立ちあがろうとすると腰が固まってすぐには歩けないとのことです。
歩こうとすると股関節もずれているような感じでカクッとしてバランスが取れなくなるそうです。
県外に帰る前に体を整えておきたいのでうかがいましたとおっしゃっていました。
早速状態から確認していきました🎵
まずは、ベッドに座った状態からです。
主に上半身になるんですが、首肩背中のの筋肉が張っていましたね。
腰の筋肉も凝り固まっていたんですが、骨盤がずれていることに気付きました。
右の骨盤が上がり左の骨盤は下がっていましたね。
次に仰向けの状態を確認しました。
主に腰から足にかけてをみていきました☆
足のむくみがあり、重かったですね。
年始以来のご来院だったので腰も骨盤周りもずいぶん凝り固まっていて、頸肩も張っていたので凝りが表面でなく奥まで溜まっている感じだったので今回は鍼をさせてもらいました🙂
特に右側を気にされていて私も気になったので右側から鍼を刺していきました→
右の腰に鍼を刺していってると骨盤と腰骨が接続されている部分の筋肉に綺麗に鍼先が触れて筋肉がピクッと反応して凝りがほぐれる瞬間がありました😌
その後、凝り固まっているところに刺していったんですが、ほぐれやすかったです。
右の頸肩も筋肉が張っているところに鍼を刺して奥の凝りをほぐしていきました。
鍼を刺していくと筋肉がほぐれるのを感じました🙂‍↕️
今度は左側に鍼を刺して奥の凝りをほぐしていきました←
左側も腰の凝り固まっているところから鍼を刺していきました❕
左側の腰も骨盤周りの筋肉が固まっていたんですが鍼を刺していくとだんだんほぐれているのがわかりました。
左側の頸肩の筋肉の張っているところも鍼を刺して筋肉が柔らかくなっていくのを感じました😇
鍼の後に一度、どんな感じか仰向けになって確認してみました👀
仰向けになると腰が固かったんですが触ると腰が血流が良くなって楽になったとおっしゃっていました(^◇^)
そして、手足を含めて全体的に揉みほぐしていきました🎵🎵
左側の腕肩腰足へと揉みほぐしていきました。
思いの外、手足の浮腫みが強くてほぐれるのか心配でしたが、なんとかほぐれて血流が良くなって体が暖かくなるのを触れて感じました。
右側も左側と同様に揉みほぐしていきました。
右の手足も浮浮腫んでいましたが左側を揉みほぐしていたことでほぐれやすかったですね^_^
施術後の最期にどんなかんじなのか確認ですね。
起き上がりも楽で座った状態も体が軽くなったとおっしゃっていました。
気持ちが良くなって途中で寝てしまってもうすこし寝て帰りたいくらいです、これで年度末の疲れが取れて無事に帰れそうですとおっしゃっていましたね😁
座った状態での左右の骨盤のずれも整っていました。
今回は腰痛鍼編ということで書いていきました🗒️
いかがでしたか❔
当院は東区で女性専用の整体院をしています💁‍♀️
どんな方がいらしてどんな感じで施術しているのか知ってもらえるように書いています🖊️
ご覧になった方のお役にたてたら嬉しいです🍀
今回のように骨盤がずれて腰痛でお悩みの方などご相談受付てますℹ️
お気軽にご相談いただけたら嬉しいです🍀
電話とLINEでご相談可能です✨
ご覧いただきありがとうございました🙇‍♀️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です